2023年10月から本商品のNETIS登録番号が『QS-200016-VE』となりました!!
ニュークリート セカンドは、爆撃に対するコンクリート補強を研究開発しているイスラエル企業が、コンクリート・モルタルのひび割れ抑制、はく離・はく落防止を目的に作り出したナイロン繊維です。ニュークリート セカンドを投入することで、通常のコンクリートでは絶対に得ることができない”靱性(ねばり)”という機能性に優れたコンクリートを製造できます。
製品仕様

1袋は300gと軽量で、取扱いが簡単。
1袋の中には1億本以上のナイロン繊維が入っています。
1袋の中には1億本以上のナイロン繊維が入っています。
材 質 | ナイロン66 |
繊維径 | 12〜15μm |
弾性係数 | 4,200MPa |
引張り強度 | 550MPa |
ナイロン66の物性値
比 重 | 1.16 |
吸水性 | 4.5~8.0% |
発火点 | 650° |
融 点 | 264° |
耐アルカリ性 | 優れている |
耐酸・塩性 | 優れている |
耐紫外線・耐久性保持率 | 100% |
燃焼ガスの毒性 | 有毒ガスは発生しない |
特性
優れた分散性 | 特殊表面処理(国際特許取得済み)により、優れた分散性を発揮。 |
後処理不要 | 表面に浮き出ることはなく、コテ押さえ等の後処理は不要。 |
ひび割れ抑制 | 大量の極細繊維が架橋効果を発揮し、初期ひび割れ段階から抑制。 |
ブリーディング抑制 | ナイロン繊維が持つ吸水性によりブリーディングを抑え、極細ひび割れを大幅に減少させる。 |
曲げタフネスの大幅増大 | 高タフネス繊維ナイロン66が曲げタフネスをおよそ5倍に増大させる。 |
抵抗力の向上 | コンクリートを密実にすることで、塩、塩素化合物等の侵入を防ぎ、防水性も高める。 |
強度の早期発現 | 早期脱型により工期短縮につながる可能性あり。 |
爆裂防止 | コンクリート内の蒸気圧を開放することで爆裂を防ぐ。 |
トータルコスト低減 | コンクリート品質を向上させるため、長期メンテナンスコスト低減につながる。 |